SSブログ
飼育グッズ ブログトップ
- | 次の7件

No.038 【理想の食事】 ミジンコ養殖の道 [飼育グッズ]

宮城県仙台市の小中学校では、牛乳アレルギーの児童を対象に医師の診断書を提出すれば給食でお茶を選択できる制度を導入したそうです。この制度を実施した宮城県は、戦後給食に脱脂粉乳を普及させた東北大学の地元でもあるそうです。

牛乳についてGOOGLE先生にお尋ねしてみると、なかなか過激なHPが散見されます。日本人は牛乳を消化しづらいというお話しまでは理解できるのですが、キレる子供になるとかはもはや言いがかりにしか聞こえません。

さて、熱帯魚の餌でもまことしやかにささやかれるお話しがあります。例えば、多くの餌でつなぎに使われる小麦粉は魚種によっては消化できないなどです。

最近、繁殖を狙っている魚がいる俺は餌が気になります。やはり、体に合ったものを食べるのが健康に一番いいと思います。

日本人には和食!
魚にはミジンコ!!
安直すぎる発想ですがきっと間違いはありません。

そんなわけで早速採って来ました。
公園の池の水・・・
20100503.JPG

ミジンコは確認できませんが水道水で立ち上げるよりはきっとマシなはずです。これで様子をみて、ダメだったらミジンコを採取する方法を考えます。

======楽しんでもらえたらクリックをお願いします。======
人気ブログランキングへにほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

No.035 【喫煙者必須!?】 クリンQ2 [飼育グッズ]

喫煙者が吸う煙を主流煙、タバコの先から出てくる煙は副流煙といいまして、一般的に副流煙の方が毒性が強いです。
俺はタバコを吸うのですが、嫌煙者の友人から『お前が吸っている主流煙より、俺が吸わされている副流煙の方が何倍も体によくないんだぞ』と言われます。

そんなときに俺が決まって言うことがあります。
俺はお前が吸っていない主流煙も吸っているんだから、お前より何十倍も体に悪いことをしているんだぞ!!!高い税金まで払ってな!!!

そんな愛煙家のアクアリストの皆様にお勧めしたい商品があります。エアポンプから送るエアを綺麗にする器具で、その名もクリンQ2です。
20100430_1.JPG
(分解写真)

中には活性炭とフェルトのフィルターが入っており、左手側から送られたエアが内部のフィルターを通過することで、エアの清浄化とノイズ低減化の効果があるとのことです。
20100430_2.JPG

俺が使っているエアポンプは低出力でもともと静かであるため、ノイズ低減化の効果は実感できません。清浄化の方もイマイチ実感できないのですが、フィルターの汚れをみると効果はあるのかと思います。フィルターが汚れた場合、純正交換パーツがあります。

気になるのが、活性炭フィルターとケースの間に隙間があることです。ほんとに活性炭フィルターは機能しているのでしょうか。もうしばらく使ったら、活性炭フィルターの代わりに化粧用コットンでも詰め込んでやろうかと考えてます。

・・・とか書いてたら、
エアチューブにタバコのフィルターを入れるだけ
でも同じ効果があるような気がしてきました。。

以下、広告です。クリックで詳細がみれます。

魚にもきれいな空気を!エアークリーナー&サイレンサー クリンQ2


======楽しんでもらえたらクリックをお願いします。======
人気ブログランキングへにほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

No.028 【お魚ご飯】 金魚えー♪ 金魚餌ー♪ [飼育グッズ]

魚なんてもんは適当な餌をやってればいいんだよっていう方がいらっしゃいますが、
たぶんそれは本当です。

そうは言ってもバランスのよい食事は健康の元だと思うので、魚の好みや特性を考えていろいろな餌を試しています。

魚の餌も種類が豊富で何を与えればよいか頭を悩ませるところですが、例えば動物性の餌を好む魚には乾燥アカムシをメインで与えたり、また脂肪のつきやすい魚には低脂肪の餌を選んで与えたりします。
20100423.JPG

そんなに餌を買いすぎだよーという声が聞こえてきそうですが、
そんな声は無視します。

最近、俺が熱帯魚の餌として見直しているのは金魚の餌です。写真奥右側のエンゼル色揚げは300円でおつりがくる程度の値段でしたが、低脂肪/高蛋白でその比率が1:13.6と優秀です。

これは嗜好性も高く、何でも食うカラシンはもちろんのこと、人工飼料に餌付きにくいといわれるグラミーもうちでは我先にとがっついてきます。
しかし、欠点もありまして、口の大きな金魚用の固く大きな餌なので、口の小さい魚のために砕いてやるのがとても面倒です。

当然、金魚用に配合された餌なので熱帯魚に適しているのかという疑問もありますが、
こまけぇこたぁ気にしません。

======楽しんでもらえたらクリックをお願いします。======
人気ブログランキングへにほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

No.025 【延命処置】 長持ち底面クリーナ [飼育グッズ]

よーく考えよー お金は大事だよー♪

これは一昔前にテレビで流れていたCM曲ですが、最近巷では、動物が新人くんの幸せを祈るようなCMが流行っているようです。しかし、新人1人を深夜まで働かせるような会社ではつかめる幸せもつかめなくなってしまうのではないかと気の毒に思ってしまいます。

そんな素敵なCMですが、動物がぶつかっただけで合体するシーンにはドギモを抜かれました。あのCMの制作会社の中には、
ど根性ガエルをリスペクトする人間がいるに違いありません。

さて、4月16日(金)付けの記事では愛用する底面クリーナの修理の様子をご紹介しましたが、大変反響が大きかったので、今回は延命処置として長持ちさせる方法をご紹介します。ちなみに反響があったというのは俺の空想上のできごとです。

空気漏れを起こしやすい部分は本体のパイプ部分(写真ココ1)とホース部分(写真ココ2)ですが、今回はホース部分についてです。それぞれの部分には気休めのため、テープでぐるぐる巻きにしてあります。
20100422_1.JPG

延命処置といっても単純に、チューブを引っこ抜いて、ゆるくなった部分をカットするだけです。チューブは2重になっているので太い方もゆるくなっていたら一緒にカットしてしまいます。今回は細いチューブだけカットしています。
20100422_2.JPG

俺はこれで幾多の買い替え危機を乗り越えています。

======楽しんでもらえたらクリックをお願いします。======
人気ブログランキングへにほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

No.024 【簡易検査紙】2つになっちゃった! [飼育グッズ]

俺は水質検査にテトラ社のテトラテスト 6in1 水質検査試験紙(淡水用)を使ってます。水質管理の目安として定期検査に利用するにはこの試験紙タイプが便利です。

試薬パットがついたシートを1秒間水につけて、パットの変色を読み取るだけで6種類の水質検査ができる便利グッズです。

欠点もありまして、パットの間に水が移動しないための加工があるのですが、どうしても水が移動して色が混ざってしまうことがあります。

それに関しては、水槽の水を汲み取ったコップで静かに試験をしたり、余計な水分をティッシュペーパで吸い取ることである程度解決が図れます。また、さっさと変色を読み取らないと色が変わってしまうので注意が必要です。

なにより、これ高いんですよ!!
半年前に某百貨店で2400円は支払ったと思います。それがこの前、間違ってハサミで切ってしまったんですよ。これでもちゃんと使えるのかなあ。

20100419.JPG
あれ?・・・ひょっとして・・・2つになっちゃった!

元々25回分が入っているから・・・ご、50回分に・・・
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━. 。


よい子は決して真似をしないでください。
ただし、賢い大人は自己責任で・・・

(広告です。)



======楽しんでもらえたらクリックをお願いします。======
人気ブログランキングへにほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

No.021 【水換え必需品】底面クリーナ立つ!! [飼育グッズ]

俺は1つの底面クリーナを失った。
これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!

20100416.JPG

ついに俺が愛用する底面クリーナが壊れました。
もともと接続部にヒビが入っており空気漏れを起こしながらもだましだまし使っていたのですが、そのヒビからからパキっと逝ってしまわれました。
熱帯魚を始めて1年半。苦楽を共にした戦友です。

新しい底面クリーナを購入するしかないか。そういやプロホースプラスなんていいなあ。これだったら水を口で吸わなくてもいいんだよね♪

て、定価が1480円!?
しかも流量調整機能がついていないのか。
(広告です。)



て、底面クリーナはいくらだったんだ!?
定価で1680円だと!?
(これも広告です。)



通販ではだいぶ値引きされているが送料ですら大変だ。ましてや送料無料までお買い物を楽しめるほどいまの俺には余裕がない。

まだだ!たかが接続部がやられただけだ!

底面クリーナよ、俺が必ず蘇らせてみせるからな。
まずは破断面に接着剤を塗って・・・
乾いたらテープでぐるぐる巻きにして補強をすれば・・・
少々ぶかっこうだがやむをえまい・・・水漏れテストは・・・

20100416_2.JPG

こいつ、動くぞ!

接着剤の成分が少し気になるが背に腹は変えられないもんね。
これからも1つよろしく頼むぜ、底面クリーナ。

======楽しんでもらえたらクリックをお願いします。======
人気ブログランキングへにほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット
- | 次の7件 飼育グッズ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。