SSブログ

No.037 【水槽の化学】 pHを測ってみたPart2 [水質について]

ピートとソイルがpHに与える影響を調べています。
実験方法/器具やら経緯については、左のサイドバーにあるCategories『水質について』からプレイバック!プレイバック!プレイバック!をお願いします。

さて、外観からです。ちょっとわかりずらいのですが3つの実験水槽を並べておりまして、左から水のみ、ピート、ピートとソイルです。
右端のソイルありの方が透明度が高く、プロジェクトソイルは実験環境でも透明度をあげる機能を発揮するようです。
20100502_1 .JPG

サンプルを取り出してみます。すでに色がついているので試験結果に与える影響が心配ですが、もちろん気づかなかったことにします。
20100502_2.JPG
(左から、ピート、ピートとソイル)


試験管が3つないので水のみは並べてお見せできませんでしたが、今回使用したピートモス単体ではpHに影響を与えないことがわかりました。むしろ、今回使用したピートモスは、プロジェクトソイルのpH低下を阻害する効果さえあるように感じます。
20100502_3.JPG
(左から、ピート、ピートとソイル)

最後に、黒水水槽との比較をお見せします。黒水水槽でpHが低下しなかったのは何か原因があったとかではなく、仕様なだけでした。
20100502_4.JPG
(左から、ピートとソイル、黒水水槽)


実験をして、ピートは硬度をさげるものだからソイルと併用すればよりpHを落とすだろうという黒水水槽での試みが失敗だったことがわかりました。

実は、黒水水槽では外部フィルターにソイルを放り込んであるので、ソイル表面にゴミが付着しているなどでpHが下がらないのではと考えていました。外部フィルターをごちゃごちゃいじる前に実験をしてよかったと思います。

皆さんに不評だった大好評の水槽の化学シリーズはこれにて完結です。本日もご訪問ありがとうございましたOTZ
ピート熟練者の方がいらしたらご意見お願いします。

======楽しんでもらえたらクリックをお願いします。======
人気ブログランキングへにほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 1

コメント 1

NO NAME

これって成分調整済み(石灰で中性にした)ピートモスですよね。無調整なら生産地によっても異なりますがph4-5は出るはず。

by NO NAME (2013-08-16 09:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。