SSブログ

#109 【白水&黒水水槽】 今日も水換え [水換え]

水の調子がどうにもあがりません。

一度の大量水換えは水槽に大きな負担をかけそうなので、昨日に引き続いて今日も水換えです。涼しくなって欲しいものですが、まだまだ暑さは続きそうです。

20100829.JPG
(白水と黒水を1つのバケツで処理)

こんなもんじゃろう。


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

#108 【白水&黒水水槽】 やらせと水換え [水換え]

事実を積み重ねることが必ずしも真実に結びつくとは限らない

こんな意味深そうなコンセプトのドキュメント風フィクションドラマがあります。1作品50分で完結なので、特に出来がよいという作品を選んでみてみました。

ところが俺の理解力が足りないのかコンセプトがまったくもって伝わりません。番組の最後にドラマに関係する現実のデータを持ち出しているのですが、だからなんだという内容です。ようするに、このドラマはフィクションだけど実際にありうることだよとでも言いたいのでしょうか。

それとも、マスメディアは話題作りのために都合のよい事実を持ち出しては視聴者に誤った解釈をさせる危険性があるものだから、視聴者は真実がどこにあるか気をつけてねとでも言いたいのでしょうか。

だとしたら大した皮肉ですよ。

さて、今日も白黒水槽で水換えです。

20100828.JPG
(白水と黒水を1つのバケツで処理)

水換え量は少なめでのう。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

#107 【梅酒瓶】 タニシの養殖場になりました [飼育グッズ]

エロトラックバックやエロコメントが多くてほんとに困ります。

なーんて言いたいものですが、エロ業者さんにアクセス数がばれているのかターゲットにしてくれません。声を大にして言いますけど、訪問してくださる方は業者さんだろうと巡回ロボットくんだろうと大歓迎ですよ!!

さて、今回は購入した2匹のタニシの行き先のお話しです。
現在、タニシくんは梅酒瓶で養殖中です。

20100824_1.JPG

底床には、稚魚水槽用にと維持していたソイルとそのモヤモヤを利用しました。いつもどおり、水草はマツモ様を投入し、ミナミヌマエビを少々。軽くエアレーションしています。ちなみに稚魚水槽は依然として迷走中でございます。稚魚水槽でがんばってくれたアカヒレくんは白水水槽にご帰還です。

20100824_2.JPG

モヤモヤが田んぼの土のようになりまして、タニシくんは快適そうです。購入から4日あまりで稚貝も5匹確認されており、カルシウムが配合されたザリガニの餌でモリモリ成長中です。おそらく生まれた日が違う個体で、体格の差も見られるようになりました。思ったより早い成長速度に驚かされます。

余談になりますが、モヤモヤの多いところではどこから来たのかイトミミズが数匹ゆらゆら揺れておりまして、ミジンコもわいてくれないかと期待しています。

ソイルのモヤモヤとか稚魚水槽ってなんじゃいという方は下記リンクをご参照ください。
No.092 【稚魚育成】 作戦名 フィルターの屑

記事は読みにくいのでお勧めできませんが、ソイルはこんな感じだったと写真でみれる記事もリンクしておきます。
No.080 【黒水水槽】 ピートモス導入計画とフィルター掃除
nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

#106 【白水&黒水水槽】 関東軍と水換え [水換え]

俺が小学校4年生のとき祖父に連れられて、民間の親善使節団として中国を訪問した経験があります。使節団といっても簡単に言えば団体旅行です。そのとき、関東軍731部隊の施設跡地を見学したときのことが忘れられません。

跡地には広場があり、それを囲むようにぼろぼろの建物と高い鉄柵があったように記憶しています。その広場でのできごとでした。使節団の同行者に当時少年兵として731部隊に帰属していた方がおりまして、その方が当時の記憶を語られたのです。涙ながらの告白でした。当時の俺は大変だったんだなあ、くらいにしか感じていなかったと思います。

時が経ち俺が高校も卒業した頃、祖父に「悪魔の飽食」という本を薦められました。731部隊の人体実験をテーマにしたドキュメンタリです。それを読んだとき、少年兵だった同行者の告白がおそらくとてもつらいものであったことに気づき、その内容をよく覚えていないことに激しく後悔しました。

俺は戦争の語り部となる資格を放棄していたのでした。

さて、今日は白黒水槽で水換えです。

20100822.JPG
(白水と黒水を1つのバケツで処理)

水換え量は少なめにしとくかのう。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

#105 【水質浄化グッズ!?】 田の主、タヌシ、タニシ [飼育グッズ]

最近、虫をみなくなりました。

虫をみたら無視できない俺にとってさみしい限りです。虫たちにとって環境が悪くなっているのかも知れません。見渡せばコンクリート。せめて憩いの場にとビオトープでもはじめたいものです。

さて、最近の俺は貝に興味があります。なぜなら稚魚の育成方法について調べていると、残餌処理に貝を利用する記事をよく目にするからです。特に卵生メダカのブリーダ様にはレッドラムズホーンが欠かせないようです。

そんなわけで貝について調べたところ、俺はタニシに行きつきました。淡水で繁殖可能なタニシは、自立もできるし、食欲も旺盛で残餌処理に適していると思いました。決め手は、ろ過摂食による浄化能力です。このタニシを殖やして、稚魚水槽に放り込み、今度こそ稚魚育成を成功させたいと思います。

20100821.JPG
(画像は雌と思われるヒメタニシ)

そんなタニシは雌雄異体の卵胎生です。すごいことに、一度受精したら半年ほど出産できるとのことです。雌雄判別は簡単で、雄は右の触覚がクルンとしています。この形状になるのは生殖器としての機能があるためだそうです。一方、雌はまっすぐにピンとしています。

ちなみにいま確認したところ、俺は10度ほど右側に(略)。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

#104 【このブログのこと】 俺のブログの10か条 [このブログのこと]

一、うそはつかない
一、人の悪口はいわない
一、俺用語はつかわない
一、無駄な知識をさりげなく
一、無理のない理論展開
一、事実と意見はわけて書く
一、一般論にすぐしない
一、他人のふんどしで相撲をとらない
一、でもやっぱ、ぱくりぱくられは人の常
一、読者様には日々感謝

そうはいかないこともありますよ。
人間だもの

20100820.JPG
(写真と本文は関係ありません)

皆様に愛され続けて5ヶ月になろうとする水換え日記でございますが、So‐netのアクセスカウンタを覗いてみますと、愛されすぎ感を覚えずにはおれません。つまるところ、カウンタがうそぶっこいてんじゃねえかと思うのです。

そこで外部のアクセスカウンタを導入します。同じ訪問者のアクセスは一日一回のカウントとしますので、アクセス数命の俺にとって今後さらにきびしい戦いが予想されます。なお、ログ解析の機能はありませんので、これまでどおり気兼ねなく遊びにきてやってください。

1日あたり100万アクセスのブログになったらアフィリエイトで大儲けだぜ。ぐへへへへ。
おっと、つい本音が。。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

#103 【黒水水槽】 アーチ型に縛った流木 [飼育グッズ]

谷氏は尊敬できませんが、田螺は尊敬してます。
冗談ですよ!

田螺は濾過摂食といって2枚貝のようにエラを使った摂食ができるので青水もきれいにできるそうです。ちなみに、谷氏は過剰摂食です。
課長、冗談ですってば!!
すごく尊敬してますよ!

いよいよをもってこのブログの存在を内緒にしなくてはなくなりました。

さて、リンクさせていただいているブログ様のお話しですが、ディスカス水槽にアーチ型流木がありました。なんとも素敵過ぎるのでまねっこさせていただきました。

20100819.JPG
(アーチ型流木は画像右手に設置)

素材は、以前ご紹介したキノコの養殖場でございます。2本の枝状流木をミシン糸でしばり、3脚に仕立てただけの簡単仕様です。表面のウィローモスの残骸をひっぺがしての投入で、キノコはもちろんそのままです。

誰が食べるか観察したところ、よろこんでいたのはエビさんだけのようでした。

このままですと緑色のミシン糸がさみしすぎるので、暑さが過ぎたら白水水槽からウィローモスを拝借して巻きつける予定です。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。